マルチタスクをこなせる人の特徴5つ

イギリス人ネイティブ講師・ジョリーフォニックス公式トレーナーDavid Watkinsによる東京のオンライン英語教室”Yamatalk English®”スタッフの大和真美です。

昨日は、時間管理のためにみんながしていること10選について、ブログにしました。その中で、「マルチタスクの禁止」がありました。その理由は、「一度に複数のことをしようとすると、かえって時間がかかり、ミスが増えてしまうため、一つのことに集中して取り組むことが大切」だからです。

では、マルチタスクをこなせる人はどのよう特徴をもっているのでしょうか?

マルチタスクをこなせる人の特徴は、一概にこれ!とは言えない部分もありますが、一般的に挙げられる特徴を5つご紹介します。

マルチタスクをこなせる人の特徴5つ

  1. 高い集中力と切り替え能力: 複数のタスクを同時に進めるためには、それぞれのタスクに集中し、必要に応じて素早くタスクを切り替える能力が求められます。
  2. 優れた記憶力: 複数のタスクを同時進行させるには、それぞれのタスクの状況や進捗を記憶しておく必要があります。
  3. 情報処理能力の高さ: 複数の情報源から得られる情報を整理し、必要な情報だけを抽出する能力が重要です。
  4. 優先順位付けのスキル: 複数のタスクの中から、今すぐ取り組むべき重要なタスクを判断し、優先順位をつける能力が求められます。
  5. ストレス耐性: 複数のタスクを同時進行させることは、精神的な負担が大きいため、ストレスに強く、冷静さを保てることが重要です。

マルチタスクの注意点

マルチタスクは、一見効率的に見えるかもしれませんが、実はミスが増えたり、作業効率が低下したりする可能性もあります。

  • ミスが増える: 複数のタスクに気を取られて、それぞれのタスクに集中できず、ミスにつながる可能性があります。
  • ストレスが増加: 複数のタスクを同時にこなそうとすることで、精神的な負担が増加し、ストレスを感じやすくなります。
  • 創造性が阻害される: 複数のタスクに気を取られて、一つのことに深く集中することが難しくなり、創造性が阻害される可能性があります。

より良い働き方に向けて

マルチタスクの能力は、ある状況下では役立つスキルですが、すべての状況において有効というわけではありません。大切なのは、状況に合わせて、マルチタスクとシングルタスクを使い分けることです。

  • 集中力を要する作業はシングルタスクで: 新しいアイデアを生み出すようなクリエイティブな作業や、高度な集中力が必要な作業は、シングルタスクで取り組む方が効率的です。
  • ルーティンワークはマルチタスクで: 定型的な作業や、並行して進めても問題のない作業は、マルチタスクで効率化できる場合があります。

大切なのは、自分の仕事の特徴や、その時の状況に合わせて、最適な働き方を選ぶことです。

まとめ

マルチタスクは、高い能力を必要とするスキルであり、状況によっては有効な手段となる一方で、デメリットも存在します。自分の強みや弱みを理解し、状況に合わせて働き方を選択することが、より良いパフォーマンスにつながります。

___________

Yamatalk Englishでは、ジョリーフォニックス指導基礎講座マイクロステップ(MS)コース3ヵ月講座を募集中です。

ジョリーフォニックス指導基礎講座
マイクロステップ(MS)コースの詳細はこちら

___________

Yamatalk Englishでは、ジョリーフォニックス講師養成講座ファーストステップ(FS)コース10月生を募集中です。

ゼロスタートの方もフォニックスだけでなくグラマーを教えたい方も、まざまなステージに対応できる内容になっています。

講師からも仲間からも学べるって、ひとりだけでがんばるよりも絶対に良いに決まってる(^^♪

一緒にジョリーフォニックスを学びませんか?

 

(スタッフ Mami)