【3月末の節目に想う】Yamatalk English、4914日と3617記事の軌跡 - 英語学習もブログも「変化に対応しながら続けること」が力になる

東京のオンライン英語教室Yamatalk English®スタッフの大和真美です。当教室では、イギリス人ネイティブ講師David Watkinsが、ジョリーフォニックス公式トレーナーとして、子どもたちに楽しく効果的な英語レッスンを提供しています。

改めまして、Yamatalk Englishです。3月も終わりを迎え、新たな年度が始まろうとしています。当ブログは、おかげさまで開設から4914日を数え、気がつけば3617もの記事を公開してきました。これは、英語学習に例えるなら、約13年半もの間、様々なペースと形で英語に触れ続けてきたような道のりです。

「約13年半」という月日の重みを感じながら、こうしてキーボードを叩いています。いつもYamatalk Englishをご覧いただき、本当にありがとうございます!

年度末という節目に、この長い道のりを振り返ると、感慨深いものがあります。Yamatalk Englishは2012年に開校前からブログをスタートし、翌年の2013年10月9日には、個人事業主として英語教室を始めるという新たな一歩を踏み出しました。ブログと教室、そして、予期せぬ出来事に見舞われたコロナ禍にはオンラインレッスンへと形を変えながら、二つの場所で英語に関わってきたこの時間を通して、改めて強く感じるのは「続けること」の力です。

時には複数更新、時には長期休止、そしてオンラインへ - 変化に対応する継続

ブログを始めた頃は、「毎日更新!」を目標にしていましたが、英語学習と同じように、常に一定のペースで進められるとは限りません。1日に複数記事を精力的に更新する時期もあれば、親の介護など様々な事情で、長らく更新をお休みせざるを得ない時期もありました。そして、世界中が大きく変化したコロナ禍においては、対面での教室運営からオンラインレッスンへと、提供方法を大きく切り替えました。 それでも、Yamatalk Englishは約73.6%の日(4914日中3617日)に記事を投稿してきました。

これは、英語学習においても同じことが言えるのではないでしょうか。「毎日必ず1時間勉強する!」と意気込んでも、ライフスタイルの変化や予期せぬ出来事で、計画通りに進まないこともあるでしょう。大切なのは、常に同じペースでなくても、変化に対応しながら、自分に合った方法で英語に触れ続けることです。

ペースも形も違えど積み重ねられた3617記事とオンラインの経験は、英語学習の多様な足跡

更新のペースや教室の形態は変化しましたが、3617という記事の数は、Yamatalk Englishが英語学習に関する情報を様々な形で発信し続けてきた証です。一つ一つの記事は、まるで英語学習者が日々出会う新しい単語やフレーズ、挑戦する様々な学習方法のように、それぞれの時期の想いや学びが詰まっています。そして、オンラインレッスンへの移行は、新たな技術を取り入れ、遠隔地にいる方とも繋がれるという、新たな可能性を教えてくれました。

過去の記事が、今の読者の方にとって必要な情報であったり、以前の記事と合わせて読むことでより理解が深まったりすることもあります。これは、英語学習で基礎を学んだ後に、より応用的な内容に挑戦することで、理解が深まる過程と似ています。オンラインでの経験は、対面とは異なるコミュニケーションの形や、効果的な学習方法を考える良い機会となりました。

更新頻度や提供方法よりも大切なこと - 質と、それぞれの「続ける」

ブログ運営においても、高頻度の更新は魅力的ですが、それ以上に大切なのは記事の質と、それぞれの状況に合わせた「続ける」という意思です。読者の皆様にとって本当に役立つ情報を提供すること、そして、様々な理由や環境の変化があっても諦めずに発信し続けることが、Yamatalk Englishのあり方だと考えています。

英語学習においても、集中的に学習する時期もあれば、少しペースを落とす時期もあるでしょう。大切なのは、どんな状況でも「英語に触れることを諦めない」という気持ちを持ち続けることです。そして、時には学習方法を変えたり、新たなツールを取り入れたりすることも、継続のためには重要です。

新しい年度、そして5000日と、英語学習も変化に対応しながら

3月が終わり、新しい年度が始まります。Yamatalk Englishは次の大きな節目である5000日まで、あとわずかとなりました。これは、英語学習においても、それぞれのペースで新たな目標を設定し、変化に対応しながらまた一歩踏み出す良い機会です。

この長い道のりを振り返ると、読者の皆様から個別にいただく温かいメッセージが、どんな時も励みになってきました。更新をお休みしていた時期にも、「待っています」というお言葉をいただき、どれだけ心強かったかわかりません。そして、オンラインレッスンを通して、全国各地、さらには海外の方とも繋がることができた経験は、私にとって大きな喜びであり、続けることの新たな意味を見出すきっかけとなりました。 これは、英語学習が思うように進まない時に、周りの人の応援が大きな支えになるのと同じです。また、学習方法を変えてみることで、新たな発見があることもあります。

これからも、更新頻度や提供方法に捉われすぎず、Yamatalk Englishらしい形で、皆様の英語学習に寄り添えるような情報を発信し続けていきたいと思っています。ブログと教室(オンラインも含む)、それぞれの場所で、変化に対応しながら「続ける」ことの大切さを伝え、皆様の英語学習をサポートできるよう努めてまいります。

時には更新がゆっくりになることもあるかもしれませんが、Yamatalk Englishはこれからも皆様と共に歩んでいきたいと思っていますので、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

いつも温かいメッセージをありがとうございます。そして、それぞれのペースで、変化に対応しながら英語学習に取り組んでいる全ての皆様を応援しています。これからもYamatalk Englishをどうぞよろしくお願いいたします。

(スタッフ Mami)