東京のオンライン英語教室Yamatalk English®スタッフの大和真美です。当教室では、イギリス人ネイティブ講師David Watkinsが、ジョリーフォニックス公式トレーナーとして、子どもたちに楽しく効果的な英語レッスンを提供しています。
グローバル化が進む現代において、英語学習の重要性はますます高まっていますよね。しかし、「英語は外国語だから、日本語の能力なんて関係ないのでは?」と思っている方はいらっしゃいませんか?
もしそう思っているなら、ちょっと待ってください!実は、基礎的な国語力は、英語学習の効率を高め、より深い理解へと繋がる、まさに隠れたエンジンのような存在なのです。
なぜ「関係ない」と誤解されがちなのか?
なぜこのような誤解が生まれてしまうのでしょうか?考えられる理由をいくつか見てみましょう。
- 英語学習の初期段階: アルファベットを覚えたり、簡単な単語やフレーズを暗記したりする段階では、日本語の能力が直接的に影響していると感じにくいかもしれません。
- 特定の技能に偏った学習: リスニングやスピーキングといった、耳や口を使う学習に重点を置いている場合、読み書きといった国語力と直接結びつきやすい技能との関連性を意識しにくいことがあります。
- 学習方法のイメージ: 英語を単なる「暗記科目」のように捉え、日本語での理解や思考を軽視している場合。
- グローバル化への誤解: 「英語は世界の共通語だから、日本語なんて必要ない」といった極端なイメージを持っている場合。
しかし、これらの考えは、英語学習の本質を見誤っている可能性があります。
基礎的な国語力が英語学習を強力にサポートする理由
では、なぜ基礎的な国語力が英語学習において重要なのでしょうか?具体的に解説していきます。
1. 英文読解の基礎:日本語の読解力
英語の文章を読む際、単語の意味を一つひとつ理解するだけでなく、文全体の構造や文と文の関係性を把握することが不可欠です。この文章の構造を理解する力は、母語である日本語の読解を通して時間をかけて培われます。 日本語で複雑な文章を正確に読み解く力があれば、英語の少し複雑な構文にもスムーズに対応できます。「主語はどれ?」「動詞は?」「修飾している部分はどこ?」といった分析力は、言語が変わっても応用できる普遍的なスキルなのです。
2. 語彙力:日本語の語彙力
英語と日本語は異なる言語ですが、抽象的な概念を表す言葉など、意味が対応する単語は意外と多く存在します。日本語の語彙力が豊富であれば、英語の新しい単語を覚える際に、既存の知識と結びつけて理解しやすくなります。また、日本語で様々な表現を知っていることは、英語で自分の考えを表現する際の発想のヒントにもなります。
3. 文法理解:日本語の文法力
英語と日本語の文法体系は大きく異なりますが、文法そのものの「仕組み」を理解していることは、英語の文法を効率的に学ぶ上で非常に有利に働きます。 例えば、「主語」「動詞」「目的語」といった文の基本的な要素の役割を日本語で理解していれば、英語の基本的な文型(SVOやSVCなど)を学ぶ際にも抵抗が少なくなります。また、時制や助動詞といった文法概念も、日本語の文法と比較しながら学ぶことで、より深く理解することができます。
4. 思考プロセス:論理的な思考力
国語の学習を通して養われる、情報を整理したり、論理的に考えたりする力は、英語学習においても非常に重要です。英文の構造を論理的に分析したり、英語で自分の意見を筋道立てて述べたりする際に、その基礎となります。日本語でしっかりと論理的な思考力を養っておくことで、英語でのアウトプットもより明確で分かりやすいものになります。
5. コミュニケーション能力の土台:日本語での表現力
英語学習の最終的な目標は、英語を使ってコミュニケーションを取ることです。日本語で自分の考えや気持ちを豊かに表現できる力は、英語でのコミュニケーションにおいても自信と積極性につながります。「日本語でならこう言えるのに、英語ではどう表現すればいいだろう?」という探求心は、英語学習の大きなモチベーションとなります。また、母語で円滑なコミュニケーションが取れることは、外国語でのコミュニケーション能力を高める上での土台となるのです。
まとめ:国語力を磨くことは、英語学習への投資
「英語は外国語だから、国語力は関係ない」という考えは、実は大きな誤解です。基礎的な国語力は、英語学習の効率を高め、より深い理解を促す、見えないけれど非常に強力なエンジンとなります。 お子様の英語学習を応援する上で、まずは母語である日本語の力をしっかりと育むことが、最も効果的な投資と言えるでしょう。 もし周りに同じような誤解をしている方がいたら、ぜひこの記事をシェアして、一緒に基礎的な国語力の重要性を広めていきましょう。 最後までお読みいただき、ありがとうございました!
~~~~~~~
私たちと一緒に、フォニックスを教える英語の先生になりませんか?文字・スペルと音の関係、音の出し方の指導、さらには、その先の文法指導にも自信をもてるようになる内容の濃い講座です。
「今」始めることで、「未来」が変わる!
Yamatalk Englishでは、フォニックスを軸に、コミュニケーションのための英語学習ができる環境を提供して、生徒さんにとって最善最適な指導ができる講師養成講座を開講しています。
Yamatalk Englishのフォニックス英語講師養成ファーストステップ(FS)講座では、フォニックスの教え方はもちろんのこと、対面・オンラインレッスンの始め方も学べちゃいます!
おうち英語にフォニックスを取り入れたいという方も、講師としてゼロスタートの方もフォニックスだけでなくグラマーを教えたい方も、さまざまなステージに対応できる内容になっています。
さらに、講座生やゲスト講師の勉強会なども開催しています。
講師からも仲間からも学べるって、ひとりだけでがんばるよりも絶対に良いに決まってる(^^♪
一緒にジョリーフォニックスを学びませんか?
(スタッフ Mami)